small
Re × 教育支援

“モノを大切にする”を学ぶ3日間 ― リバイブでの職場体験学習より

今年も、地域の中学生4名を受け入れ、3日間の職場体験学習を実施しました。
未来を担う若い世代に、リサイクル業の役割や意義を伝える貴重な機会となりました。

まずは座学にて、「リサイクルの大切さ」について学んでいただきました。限りある資源を守るために、私たちの仕事がどのように社会に貢献しているのか、実例を交えて説明しました。

その後、中間処理場へ移動し、実際に廃棄物がどのように選別されているかを体験。多種多様な廃棄物の中から再資源化可能なものを丁寧に選び分ける作業に、真剣な表情で取り組んでくれました。

さらに、当社のドライバーとともに搬出先を訪問。選別された資源がどのように処理・活用されるのか、現場を自分の目で確かめることで、リサイクルの「その先」まで学んでいただきました。

最後は、当社が運営するリサイクルショップでの店舗作業や廃品を使ったモノづくりを体験。リユースの価値や大切さにも触れていただけたと思います。

今回の体験が、環境問題や仕事への関心を深めるきっかけとなれば幸いです。

いいねと思ったら、
シェアして活動を応援してね!